フルオーダーの注文住宅を施工

注文住宅のいろいろなルール

阪神大震災が起こってから、一般住宅も地震に耐えられることが必要だと言われるようになり、建築基準法などによって耐震設計が義務化され、それとともに性能表示も義務化されました。日本の在来工法では、職人さんが経験で建築をしていたのですが、それでは耐震性能にバラつきが出ることもあったために、きちんと計算することが義務付けられたのです。注文住宅と言っても構造部分にはあまり違いはありません。だいたいは企画されていますから、大まかな部分は工場で作ることが多いのです。

工場で均一化された状態で作りますから、品質は安定していると考えられます。また、コストダウンを図ることもできるために、最近ではこのようなスタイルで注文住宅が作られるケースが多いです。これによって耐震性は確保できるようになってきました。注文住宅を新しく取得すれば、地震が来ても安心だということです。

それとともに10年保証が義務化されています。かつて、欠陥住宅という言葉がよく使われた時期があります。住んでみてからいろいろな不具合が見つかって、トラブルになったこともあったのです。このようなことを防ぐために、構造部分などについては10年の保証を付けなければなりません。

つまり、10年以内に明らかな欠陥が見つかった時には、ハウスメーカーは補修するか、あるいは損害を賠償するなどの方法を採らなければならないのです。注文住宅にもこのようなルールがありますから、安心できるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です